法話
仏道の教えをわかりやすくお話することを法話といいます。
建長寺土曜法話
毎週土曜日、建長寺三門下にて建長寺派布教師による
法話があります。
| 曜日 |
毎週土曜日 |
| 時間 |
11:00・13:00(各回15分) |
| 場所 |
建長寺三門下 |
| 申込 |
申込不要 ※詳しくはこちら |
建長寺法話スペシャル
建長寺派布教師の和尚様と縁のある和尚様が参集され、次々に法話をします。
各回テーマを違えてことばをつむぎます。
| 日程 |
毎年2回開催(6月、11月) |
| 時間 |
10:00〜15:00頃 |
| 会場 |
方丈、法堂など |
| 申込 |
申込不要(拝観料は別途必要)詳しくはこちら |
お知らせ
10/23,24日は四ツ頭茶会の支度及び当日の為、写経会場は両日閉鎖致します。
加えて24日は茶会当日に伴い、龍王殿及び庭園は終日拝観が行えません。
法堂はご拝観いただけますが、法話大会のため、通常に比べると多々ご不便をかける恐れがあります。
当日ご参拝頂く参拝の方にはご迷惑をおかけして申し訳御座いませんが、伝統ある恒例行事運営の為ご理解下さい。
年に一度の、虫干しを兼ねた特別展『宝物風入』を開催致します。
建長寺の誇る国宝、重要文化財の寺宝を多数展示いたします。
普段はご覧になれない建長寺の宝物を間近に見ていただける機会です。
ぜひお越し下さい。
日程:2025年11月1日㈯~2025年11月3日㈪
時間:9:00開場 16:00入場締切
料金:高校生以上300円 小中学生100円 ※別途建長寺拝観料が必要です。
開場:得月楼 応眞閣
お問い合わせ
巨福山 建長寺 寺務所
電話:0467-22-0981(8:30~16:30)